スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:夏 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.041秒

  316 - 350 ( 606 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
【資料用】封筒に日本円別窓

【資料用】封筒に日本円
登録:
2009/09/30(Wed) 15:15
更新:
2011/06/13(Mon) 16:57
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
お札の入ったふうとうをテーブルにポンと。
お給料、月給、収入、ボーナス、報酬、支払い、キャッシュ、マネー、日本銀行券。
鹿教湯温泉:彼岸と現世をつなぐ橋(五台橋)別窓

鹿教湯温泉:彼岸と現世をつなぐ橋(五台橋)
登録:
2017/09/25(Mon) 11:12
更新:
2017/09/25(Mon) 11:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
川沿いの下り坂を、五台橋に向かう。

内山川を挟んで、温泉町と文殊堂とを結ぶ、屋根のある木の橋。
現世と神の世界を結ぶ橋。
黄色い松葉ボタン別窓

黄色い松葉ボタン
登録:
2007/08/29(Wed) 16:16
更新:
2007/08/29(Wed) 16:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色いマツバボタン
松葉牡丹は、スベリヒユ科の多肉植物。
別名:ヒデリソウ(日照り草)。
乾燥に強く、真夏の直射日光下でも弱らない。
生命力逞しく、枝を爪でちぎって土に指しただけでも根付くことから、「ツメキリソウ(爪切草)」「つみきりそう(摘切草)」とも呼ばれる。
開花期は6〜9月

花言葉は「可憐」「無邪気」「歓喜」「温和」「可愛い」「忍耐」
掲載ページ:花(夏)
蟷螂の諸行無常別窓

蟷螂の諸行無常
登録:
2008/10/16(Thu) 16:40
更新:
2008/10/16(Thu) 16:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[昆虫] []
逆さ吊りになった死せるカマキリ。
夏は過ぎ去った。
新幹線別窓

新幹線
登録:
2008/01/19(Sat) 14:09
更新:
2008/01/19(Sat) 14:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
初夏
長野新幹線
東京駅構内 ホーム
夕日の町別窓

夕日の町
登録:
2009/07/27(Mon) 17:40
更新:
2009/07/27(Mon) 17:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ビルと家々と電信柱と夕日。
鹿教湯温泉:谷間のせせらぎ(内村川)別窓

鹿教湯温泉:谷間のせせらぎ(内村川)
登録:
2017/09/25(Mon) 12:01
更新:
2017/09/25(Mon) 12:01
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
谷間を流れる川。低木、笹。
お堀跡 欅並木1別窓

お堀跡 欅並木1
登録:
2007/11/16(Fri) 11:05
更新:
2007/11/16(Fri) 11:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線跡であるケヤキ並木遊歩道。
二の丸橋から見下ろす。
つくばい別窓

つくばい
登録:
2011/10/03(Mon) 16:00
更新:
2011/10/03(Mon) 16:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ちいさな手水鉢と柄杓。
つくばい(蹲踞、蹲)とは日本庭園の添景物の一つで露地(茶庭)に設置される。
茶室に入る前に、手を清めるために置かれた背の低い手水鉢に役石をおいて趣を加えたもの。
手水で手を洗うとき「つくばう(しゃがむ)」ことからその名がある。
よって、一般に使用するのにつくばう必要のある高さのものをこう呼ぶ。
コーヒー二杯(紙カップ)別窓

コーヒー二杯(紙カップ)
登録:
2017/09/25(Mon) 14:18
更新:
2017/09/25(Mon) 14:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
テーブルの上にアイスコーヒーの紙カップが二つ。
コスモス別窓

コスモス
登録:
2007/08/29(Wed) 16:23
更新:
2007/08/29(Wed) 16:23
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ちょっと気の早い、赤紫のコスモス。
一輪だけ咲いている。

コスモスはキク科コスモス属の植物の総称で、一般的にはオオハルシャギク(大春車菊)のことを指す。
別名は秋桜。
原産地はメキシコの高原地帯。
コスモスの語源は、ギリシャ語の「Kosmos(美しい、調和、装飾の意)」。
花びらが整然と並ぶ様子から名付けられた。

花言葉は「乙女の純潔」「乙女の心情」「真心」「調和」「美麗」
赤い花は「調和」
掲載ページ:花(夏)
露受けるバラ別窓

露受けるバラ
登録:
2008/07/17(Thu) 16:30
更新:
2008/07/17(Thu) 16:30
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
雨上がり、花びらにしずくをのせた大輪のばら。

バラはバラ科バラ属の、灌木、低木、または木本性のつる植物の総称で、一般的には栽培種を指し、野生種は「野バラ」と呼んで区別する。
漢字表記は薔薇で、「そうび」「しょうび」とも読む。
古くは「うまら」「うばら」「むばら」「いばら」と呼ばれていて、この頃はイバラ・バラ、カラタチも含めて「棘を持つ低木」の総称だった。
この頃の漢字表記は「茨」「荊」「棘」。

6月の誕生花で、季語は夏。

花言葉の基本形は「愛」「恋」「美」「幸福」「乙女」「秘密」「無邪気」「清新」
葉は「希望あり」「頑張れ」
枝は「あなたの不快さが私を悩ませる」
トゲは「不幸中の幸い」
蕾は「愛の告白」

色によって当てられた言葉は多種多様。
紫の花は「特別の功績」「誇り」「気品」「上品」「王座」「尊敬」

赤は「情熱」「愛情「あなたを愛す」「貞節」「美」「模範的」「熱烈な恋」「私を射止めて」
赤バラの蕾は「純潔」「あなたに尽くします」
赤バラの葉は「無垢の美しさ」「あなたの幸福を祈る」

形状によっても様々な言葉が添えられ、
多弁・八重のものは「誇り」「私をバカにしないで」
満開ならば「私は人妻」
春の終わりから夏の初め
熟し始めたニガウリ(ゴーヤ/ツルレイシ)別窓

熟し始めたニガウリ(ゴーヤ/ツルレイシ)
登録:
2013/10/03(Thu) 14:16
更新:
2013/10/03(Thu) 14:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
青い苦瓜を縦に両断。
種の周りの仮種皮が赤く熟し始めている。
夏も終わりだね。
和名の「ツルレイシ(蔓茘枝)」はイボイボの外見と熟すと仮種皮が甘くなるところが
茘枝(レイシ/ライチ)に似ていて、蔓性の植物であることから。
イタリアンラベンダー別窓

イタリアンラベンダー
登録:
2007/08/30(Thu) 11:45
更新:
2007/08/30(Thu) 11:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
うさぎの耳のような「ホウ」のある、ストエカス系ラベンダー
別名フレンチラベンダー:イタリアンラベンダー:スパニッシュラベンダー
シソ科の背丈の低い常緑樹。
ハーブティーとして食用。香料の原材料。
鎮痛や精神安定、防虫、殺菌効果があるとされる。
ラベンダーのサシェ(ポプリを詰めた香り袋)はヨーロッパではタンスの防虫剤の役目も負っていた。

ラベンダーの花言葉は「貞節」「献身」「不信」  
掲載ページ:初夏の花
「少しピンぼけ」大輪の薔薇別窓

「少しピンぼけ」大輪の薔薇
登録:
2010/06/14(Mon) 17:02
更新:
2010/06/14(Mon) 17:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若干露光不足気味。
赤みが強く、中心部分に僅かに黄色が見える、濃いピンク色の大輪のバラ。
真正面から。

バラ(薔薇)とは、バラ科バラ属の総称。
6月の誕生花。季語は夏。
花言葉は「愛」「美」「内気な恥ずかしさ」「輝かしい」「愛嬌」「新鮮」「斬新」「私はあなたを愛する」「あなたのすべてはかわいらしい」「愛情」「気まぐれな美しさ」「無邪気」「爽やか」
等とされるが、色ごとに違う言葉が当てはめられることもある。
ピンクの花は「上品」「愛を持つ」「しとやか」
帯紅色(退紅色:鈍い赤)は「私を射止めて!」
赤は「愛情」「模範」「貞節」「情熱」
夏の名残 夕方の空別窓

夏の名残 夕方の空
登録:
2011/09/12(Mon) 22:02
更新:
2011/09/12(Mon) 22:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
夏の日の青空。僅かに赤み差す雲。
花木園 山吹別窓

花木園 山吹
登録:
2008/04/18(Fri) 16:00
更新:
2008/04/18(Fri) 16:00
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内にある「花木園」の八重咲きのヤマブキ。
この写真を撮影したのは初夏(ゴールデンウイークよりも後)だが、山吹は春の季語だったりする。
(後拾遺和歌集「七重八重 花は咲けども 山吹の実の一つだに なきぞ悲しき」)

花言葉は「気品」「崇高」「待ちかねる」
白一点別窓

白一点
登録:
2007/09/10(Mon) 16:38
更新:
2007/09/10(Mon) 16:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺裏(北側)の休耕田を利用した蓮池に咲く、ハスの花。
赤い花の中に一輪の白い花が立つ。

蓮はハス科の多年性水生植物。別名・レンコン(蓮根)
名前の語源は花托(かたく。花弁や雌蕊などが付いている部分)が蜂の巣状であることから、ハチスと呼ばれていたものが転訛した。

7月の誕生花。俳句では夏の季語。
花言葉は「雄弁」「遠くに去った恋」「神聖」「撤回」

原産地はインド亜大陸周辺。
葉が水や汚れをはじくこと(ロータス効果)や、泥の中から美しく花を咲かせる様子から、ヒンドゥー教や仏教において、神聖なもの・極楽浄土のシンボルとされている。
標高が高いためハスが生育しないチベットでは、聖なる蓮の花は想像するより他なく、結果、本物とはちょいと違うデザインで描かれることとなった。
葉陰別窓

葉陰
登録:
2007/08/22(Wed) 16:32
更新:
2007/08/22(Wed) 16:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺裏(北側)の休耕田を利用した蓮池に咲く、ハスの赤い花。
咲きかけの蕾。

蓮はハス科の多年性水生植物。別名・レンコン(蓮根)
名前の語源は花托(かたく。花弁や雌蕊などが付いている部分)が蜂の巣状であることから、ハチスと呼ばれていたものが転訛した。

7月の誕生花。俳句では夏の季語。
花言葉は「雄弁」「遠くに去った恋」「神聖」「撤回」

原産地はインド亜大陸周辺。
葉が水や汚れをはじくこと(ロータス効果)や、泥の中から美しく花を咲かせる様子から、ヒンドゥー教や仏教において、神聖なもの・極楽浄土のシンボルとされている。
標高が高いためハスが生育しないチベットでは、聖なる蓮の花は想像するより他なく、結果、本物とはちょいと違うデザインで描かれることとなった。
ハルジオンと太陽別窓

ハルジオンと太陽
登録:
2008/07/17(Thu) 14:29
更新:
2009/07/16(Thu) 19:03
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
初夏の日差しの下で咲くハルジオン。
太陽が強い光を放っている。

ハルジオン(春紫菀)はキク科ムカシヨモギ属の多年草(草本)。
大正時代に日本に入ってきた、北アメリカ原産の帰化植物。
別名「貧乏草」。
線路脇にも良く生えるので「鉄道草」と呼ぶ地域もあるらしいが、これは近種のヒメジョオンの別名でもある。

よく似た野草にヒメジョオン(姫女菀)がある。
見分け方は、
・ハルジオンは蕾が下向きにうなだれるように着くが、ヒメジョオンの蕾は上向きに着く
・ハルジオンの茎は中空だが、ヒメジョオンは髄が詰まっている
・ハルジオンはヒメジョオンより花が一回り大きく、花びら(舌状花)が多い
など。

花期は4月〜5月頃。寒冷地では6,7月頃まで咲くことも。
花言葉は「追想の愛」「素朴で清楚」
春の終わりから夏の初め
三毛のお野良別窓

三毛のお野良
登録:
2009/07/16(Thu) 16:35
更新:
2009/07/16(Thu) 16:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] []
縄張り偵察中の野良猫。
何かに驚いた風。
覆い尽くそう別窓

覆い尽くそう
登録:
2008/07/31(Thu) 14:41
更新:
2008/07/31(Thu) 14:41
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
西に傾き始めた太陽を、黒雲が覆い隠す。
夕方、東の空 積乱雲(赤み補正)別窓

夕方、東の空 積乱雲(赤み補正)
登録:
2007/09/24(Mon) 16:25
更新:
2007/09/24(Mon) 16:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[青空] [] []
夏の西の空。
大きな積乱雲が沸き立っている。
掲載ページ:空(初夏〜夏)
テントウムシ別窓

テントウムシ
登録:
2009/07/16(Thu) 19:58
更新:
2009/07/16(Thu) 19:58
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[昆虫] []
トマトの葉に止まるナナホシテントウ。

テントウムシ(天道虫・紅娘・瓢虫)は、コウチュウ目・テントウムシ科(Coccinellidae)に分類される昆虫の総称。
ナナホシテントウ(七星瓢虫、Coccinella septempunctata)は、コウチュウ目テントウムシ科の昆虫。赤色の鞘翅に7つの黒い紋がある。
ナナホシテントウは成虫、幼虫ともに肉食で、アブラムシやハダニを食べる。年に数回発生し、成虫で越冬する。
コスモス別窓

コスモス
登録:
2007/08/29(Wed) 16:23
更新:
2007/08/29(Wed) 16:23
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ちょっと気の早い、赤紫のコスモス。
一輪だけ、小さく咲いている。

コスモスはキク科コスモス属の植物の総称で、一般的にはオオハルシャギク(大春車菊)のことを指す。
別名は秋桜。
原産地はメキシコの高原地帯。
コスモスの語源は、ギリシャ語の「Kosmos(美しい、調和、装飾の意)」。
花びらが整然と並ぶ様子から名付けられた。

花言葉は「乙女の純潔」「乙女の心情」「真心」「調和」「美麗」
赤い花は「調和」
掲載ページ:花(夏)
沸き立つ雲別窓

沸き立つ雲
登録:
2007/09/24(Mon) 16:24
更新:
2007/09/24(Mon) 16:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[青空] [] []
(銀塩写真取り込みのため、粒子が粗め)
積乱雲がモクモクと。
掲載ページ:空(初夏〜夏)
鹿教湯温泉:屋根付きの橋と沢(五台橋)別窓

鹿教湯温泉:屋根付きの橋と沢(五台橋)
登録:
2017/09/25(Mon) 11:14
更新:
2017/09/25(Mon) 11:14
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
湯坂の曲がり角から五台橋を見下ろす。

内山川を挟んで、温泉町と文殊堂とを結ぶ、屋根のある木の橋。
現世と神の世界を結ぶ橋。
テニスコート2別窓

テニスコート2
登録:
2007/08/17(Fri) 10:16
更新:
2007/08/17(Fri) 10:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
東御市中央公園内。
丘の上、木々の間からテニスコート(芝)を眺める。
タンポポが咲いているが、日差しは夏そのもの。
掲載ページ:東御中央公園1
別窓

鶫
登録:
2007/08/09(Thu) 14:31
更新:
2009/06/25(Thu) 14:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
福井県の県鳥に指定されているスズメ目ツグミ科の渡り鳥。
夏場はシベリアやカムチャツカなどで繁殖、秋から冬にかけて越冬のために日本や東アジアへやってくる。
越冬中(つまり、日本にいる間)は鳴かないため
口をつぐんでいる鳥→つぐみ
と呼ばれるようになったそうな。
日陰の秋桜別窓

日陰の秋桜
登録:
2009/09/30(Wed) 16:29
更新:
2009/09/30(Wed) 16:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白い花びらに桃色の縁取りの付いたコスモス。
信濃国分寺史跡公園 鞄の藤 夏別窓

信濃国分寺史跡公園 鞄の藤 夏
登録:
2007/11/27(Tue) 14:48
更新:
2007/11/27(Tue) 14:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
フジ (藤) は、マメ科のつる性の落葉木本であるフジ属の総称だが、一般にはノダフジ(野田藤:花の房が20cm〜80cmと長い園芸品種)を指す。
4月〜6月に紫ないし白の房状に垂れ下がる花を咲かせる。
別名は「さのかたのはな」「むらさきぐさ」「まつみぐさ」「ふたきぐさ」「まつなぐさ」など。

フジ(野田藤)は下から左上に向かって支柱や他の樹木に巻き付いて成長する特性がある。
野生種のヤマフジ(山藤)は逆に下から右上に向かって巻き付く。

マメ科の植物なので、花が終わると鞘に収まった実を付ける。
花や若芽は食用(天麩羅にしたりおひたしにしたり)可能。
ただし、実はレクチン(ウィスタリン)を含み有毒。
生で食すると下痢や嘔吐の危険があるので注意。

藤(藤の花)は春の季語、藤の実は秋の季語。
夏の東虎口櫓門別窓

夏の東虎口櫓門
登録:
2009/05/14(Thu) 17:48
更新:
2009/05/14(Thu) 17:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/07/11。

上田城址公園、東虎口櫓門。
アンサンシエ(ローズマリー)の花別窓

アンサンシエ(ローズマリー)の花
登録:
2009/11/06(Fri) 21:28
更新:
2009/11/06(Fri) 21:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ローズマリーのうす紫色の花。
ローズマリー
和名はマンネンロウ(万年香/万年郎/万年老/万年蝋)、中国名は迷迭香。
和名は元々「万年香」と書き、「マンネンコウ」と呼んでいたが、いつの間にか「マンネンロウ」と誤記されて、誤記の読みの方が定着した。
「万年郎/万年老/万年蝋」は音に合わせた当て字。

英名のローズマリー(ドイツ語読みで「ロスマリン」)は、
学名でもあるラテン語名のros marinus(ロスマリノス:「海のしずく」の意。花の形が水滴を思わせることから)からの転訛。
ros marinusがrose marine(海のバラ)に、更にrose mary(マリアのバラ)へと変化していった様子。

シソ科マンネンロウ属の常緑性低木(多年草)。
花期は春〜夏(場合によっては秋の終わりまで)と長いが、一つの花が咲いている時期は割と短い。
地中海地方原産。
消臭効果や殺菌作用があり、肉の鮮度を長持ちさせることから肉料理に使われることが多いハーブ。
独特の強い芳香には、記憶力を高める・若返りなどの薬効があるともされる。
ヨーロッパではリューマチなどの関節炎、消化不良に対して医薬として使用されている。

花言葉は「私を思って」「追憶」「追憶」「思い出」「静かな力強さ」
[手ぶれ/ピンぼけ]電線と赤い火の粉別窓

[手ぶれ/ピンぼけ]電線と赤い火の粉
登録:
2009/08/10(Mon) 17:27
更新:
2009/08/10(Mon) 17:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
電柱/電線と建物のシルエットの向こう側で炸裂した花火。
火の粉が空から舞落ちてくる。
向日葵別窓

向日葵
登録:
2007/08/29(Wed) 16:37
更新:
2009/09/30(Wed) 17:01
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
傾きかけた日差しの中に立つひまわり。

ヒマワリはキク科の一年草。原産地は北アメリカ。
種は食用可能。火を通して皮を剥いて食べる・絞って油にするなど。
また、生薬(漢方薬)「向日葵子」として使用される。

花言葉は「敬慕」「憧れ」「崇拝」「あなただけを見つめる」
「いつわりの富」「にせ金貨」
掲載ページ:花(夏)
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  316 - 350 ( 606 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -